目的
Android Studio 4.1が公開されたので一言(4言)
環境
- Android Studio 4.1
- Kotlin 1.3.50
- mac OS
一言1
やっと、エミュレータでPixel 4
が追加された。
4aじゃないですよ。4ですよ。
発売から1年後。。。もちろん4aはまだ。
もっと前から取得する方法があったらスンマセン。
一言2
アイコンが変わった。
エミュレータのアイコンも変わった。
ちょっとダサい気がして、エミュレータのアイコンの方が良い。
でもAndroid Studioとエミュレータのアイコン、色味が似ててややこしい。
個人的には前の緑の方が良かった。
ただ、、、
一言3
ただ、、、
なんと、Android Studio内でエミュレータを表示できるようになった。
MacだとAndroid Studioのメニューバーより
Android Studio
-> Preferences...
-> Tools
-> Enulator
Launch in a tool windowにチェック
別アプリで立ち上がってるエミュレータを消して、再度エミュレータで起動したら、tool内に表示された。
↓Android Studioのアシスタントより
これで、エミュレータのアイコンとか関係無くなるやんと思ったのですが、
挙動が良くないです。。
やっぱり、Androidは実機検証ですかね。
何が言いたいのか
Appleは最新機種のエミュレータをすぐ出してくし、挙動はまぁまぁ。
ケド毎年1万円以上のデベロッパー費用を支払っている。
Googleはエミュレータを出すの遅すぎるし、挙動も駄目。
ケド最初に一回デベロッパー費用3000円くらいを払うだけで良い。
その差でしょうか。
どちらが良いんでしょう。