目的
2019年8月8日ごろ
google Admobから
AdMob は app-ads.txt のサポートを開始します
app-ads.txt 導入の準備はお済みですか?
のメールが来ました。
app-ads.txt
なんて初めて聞きましたし、なんだか面倒くさそうです。
そして同時に、
Adsenseを見るとこのサイトでもads.txt
を設定して下さいとのメッセージがありました。。
この記事ではads.txt
とapp-ads.txt
の
対応方法をメモします。
app.txtやapp-ads.txtってなに!?
ads.txt
とは、IABという米国の企業?団体?が
広告詐欺を撲滅するための仕組みとして導入しているもののようです。
app-ads.txt
とは、上記のads.txt
を拡張したもので、アプリ版という認識です。
中身は単なるテキストのファイルですが、具体的な内容は後述します。
設定しないとどうなる?
app-ads.txt の概要
より、
app-ads.txt の使用は必須ではありませんが、強く推奨されています。
特に自社アプリがなりすましの被害を受けていることが懸念される場合は、
使用をおすすめします。
との記載があります。
偽装広告が配信され、広告費が支払われない場合もあるようです。
ads.txtも同様のようです。
設定方法
まず、ads.txt
の設定方法です。
Ads.txt に関するガイド
に記載例があるので、そのとおりに作成します。
ファイルの置き場所ですが、このサイトはHugoで作製しているのですが、
その場合ルート直下のstatic
フォルダ配下にads.txt
として配置します。
問題なく設定されているかはGoogle AdSenseから確認できます。
設置してから、設定完了になるまで
私の環境では1日ほどだったと思います。
次にapp-ads.txt
ですが、
こちらはサンプルなどが無いようでして。
1.IAB が提供する Authorized Sellers for Apps 仕様書に沿って app-ads.txt ファイルを作成します。
2.ご自身のパーソナライズされた AdMob のコード スニペットをコピーして、app-ads.txt ファイル内に貼り付けます。
3.作成したファイルを、Google Play ストアまたは App Store に記載されているデベロッパー ウェブサイトのルートに置いて公開します(例: sampledomain.com/app-ads.txt)。
app-ads.txt の概要には上記の記載しかありませんでした。
1番のAuthorized Sellers for Apps 仕様書というのが以下になると思うのですが
IAB Tech Lab Authorized Sellers for Apps (app-ads.txt)
英語ですし、それは置いといても、かなり分かりにくい。
ads.txtに則って、ほぼ同じように作って設置してみました。
パブリッシャーIDだけ変更。
ファイルの設置場所はアプリのサポートページのルードディレクトリに配置しました。
正しく設定されているかどうかは
1.https://apps.admob.com から AdMob アカウントにログイン。
2.サイドバーで [アプリ] をクリック。
3.[すべてのアプリ] をクリック。
4.[app-ads.txt] タブをクリック。
にて確認できます。
設置してから、設定完了になるまで
私の環境では一週間ほどかかり、反映がかなり遅かったです。
メモは以上です。